アイメック製
 クラッチマスターシリンダー強化クレビス取付の巻


クラッチペダルとクラッチマスターシリンダーを連結しているパーツをクレビスといいます。
純正は樹脂で出来ているんだけど、ここがヘタるとクラッチの異音やミートポイントに影響を与えるらしいのです。
そこで、この部分を金属で出来た強化品に交換すると、クラッチをつないだ時のダイレクト感が得られるというわけです。
クラッチのつながりがおかしいという人は試してはいかがでしょうか?

これが噂のクレビス取付時の「一人ジャーマンスープレックス」です(爆)。
作業に入る前に、ステアリングコラムの下側のカバーをはずします。
ホントは運転席シートをはずした方がやりやすいかも知れないです。
あと、作業前には充分に柔軟体操をしておきましょう(笑)。
すごく見にくい画像ですが真ん中あたりに純正クレビスがあります。
手前側はクリップとピンで留まっているだけなのでラジペンなどで引き抜きます。
あと、クラッチを引き戻すスプリングもはずしておきます。
これがクレビスを留めているクリップとピンです。
これは再利用しますので、なくさないようにしてください。
純正クレビスを取り除いた所です。
クラッチマスタシリンダー側はロッドにねじ込んであるだけなので、
クレビスを回しながら抜いてください。
クラッチペダルのステーが邪魔している時は、
上側にあるクラッチストッパーのボルトを緩めれば横にずらすことが出来ます。
左の黒いのがアイメック製強化クレビスで右側が純正クレビスです。
長さはもちろん一緒ですが、太さが違います。
あと、重さも強化品の方がだいぶ軽くなっています。
純正クレビスを拡大した所。
真ん中の白い部分が樹脂で出来ています。
ここがヘタってくるとペダルタッチが悪くなるようです。
取り付けたあとのインプレですが、
クラッチがつながった瞬間がコツンと分かるようになりました。
あと、ドリフトやゼロヨンを頻繁にやる人やクラッチをツインなど強化品に
している人は変えてみるのもいいかもしれないですね。
満足度70%


DIYメニューに戻る   TOPに戻る