アンダーコート剥がしの巻

 軽量化の一環としてアンダーコート剥がしに挑戦しました。この日の翌日が車検ということもあって、総重量を少なくするには王道とも言えるこの作業に着手したというわけです。

 おいらのクルマはロールバーが入っていますが、実はアンダーコートの上からボルト留めしていました。これはいつか改善しなくてはいけないなぁなんて思っていたんです。
 ホントはロールバーの足の部分だけ剥がそうかと思っていたんですが、手伝ってくれたすぷらさんの悪魔の囁きによって、フロント側を全部剥がすことになりました(笑)。

 作業したのは9月下旬なので、剥がしにくいかなぁと思ったんですが、意外にも楽に剥がすことができました。ただし、これはフロント側の話です。リア側は結構大変だということを聞いたことがあります。
 剥がしたアンダーコートを体重計で量ったところ、約9Kgもありました。おいらはカーペットも剥がしたんですが、これは約2.5Kgありました。予想をはるかに越えた結果となったので大満足です。(^^)

 あと気になるのは、剥がした後のノイズですよね。確かにちょっとは音が大きくなったように感じます。雨の日はボディに当たる水しぶき音が聞こえてきます。しかし、アンダーコートを剥がすくらいまでチューニングしたクルマのほとんどは、リアシートや内装がなくなっていますよね。おいらが感じた限りでは、リアシートを取り除いた時のノイズの方が大きいと思います。体が慣れてしまっているというところでしょうか?(笑)それに、爆音マフラー装着車の場合だと、このノイズなんて気にならないレベルですね(笑)。
 もう一つ気になるのが、マフラーによる熱が室内に入ってくるということです。70スープラはフロントパイプがちょうど運転席の真下を通っています。タービンから排出された高温のガスが、鉄板一枚挟んだ裏側を通っているので当然熱くなります。(^_^;)
 冬は暖房を使わなくてもホカホカするかもしれないですが、夏場は厳しいかもしれません。エンジンの回転数と比例するように熱さが変わるのが良く分かります(笑)。ノイズよりもこちらの方がちょっと深刻な問題ですね(笑)。

 最後にアンダーコートを剥がして気になったことがあります。最後の画像を見てほしいのですが、クラッチの真下あたりにボディの鉄板の接合部があります。ここは溶接した後、シリコンのようなもので皮膜されているんですが、おいらのスープラの場合ここがサビだらけになっていました。雨の日に濡れた靴からカーペットに染み込んだ水分がこの部分に溜まり、フロントパイプの熱と相まって弱くなっていたのかもしれません。平成4年式のおいらのスープラでこの状態なので、もっと古い年式のクルマだとちょっと心配ですね。クラッチを踏み込んだら、ズボッと床が抜けてマンガみたいな話になっても笑えなくなってしまいます。(^_^;)

 こんな感じでいろいろ書きましたが、アンダーコートを剥がしたら元通りに戻せないものなので、自分のクルマで実行したい時は良く考えてから作業してくださいね!

アンダーコートを剥がすにはフロント側の座席を外す必要があります。おいらはロールバーも全部外しました。これが結構めんどくさいです。(^_^;)
フロント側のアンダーコートは結構簡単に剥がれやすいです。上の画像はデカイ破片をGETしてニンマリしているすぷらさんです(笑)。
全体的に剥がしても、細かい部分は残ってしまいます。これはマイナスドライバーと小さ目のハンマーでコツコツ剥がしていく必要があります。
あと、運転席の方が比較的剥がれ難いです。フロントパイプの熱でアンダーコートがしっかりと粘着されているからでしょうか。
ほとんどのアンダーコートが剥がれたら、仕上げにシンナーを染み込ませたウエスを使って拭き取ります。これが意外とキレイに落ちます。
楽しくなってガンガン拭き取っているとホントに気持ちよくなってしまうので、たまには換気しましょう(爆)。シンナーがないときは灯油でもOKですね。
拭き取ったあとはこんな感じになりました。
表面がこんなにツルツルしていたなんて想像もつきませんでした(笑)。
剥がされたアンダーコートたち。
体重計で量ったら約9Kgもあったんですよ!リアも剥がしたら相当の軽量化になりそうですね!(^^)
最後に掃除機でゴミを取り除いて終了です。
ここまで取り外すのはめったにないので、気合入れて掃除しました(笑)。
助手席側の足元の画像です。ボディとの接合部が見えます。黒く見えるのはシリコンの皮膜です。
こちらは運転席側の足元の画像です。赤丸で囲んだ部分はサビで大変なことになっていたんです。ベルトサンダーで磨いたところ、このサビは表面だけだったのが分かったので安心しました。すぐに防錆剤を吹き、シャシーブラックで塗装しておきました。これでバッチリです。(^^)
あと、この状態だと足元が滑って危険なのでフロアマットを敷きました。足で踏ん張ってもずれないようにタイラップで固定すると安全ですよ〜。(^^)

最後に、作業を手伝ってくれたすぷらさん、すがさんありがとうございました〜。(^^)

アンダーコート剥がしは結構勇気がいることですが、おいら的にはやってよかったと思います。中でも運転席下のサビの侵食を未然に防げたのが大きいですね〜。
満足度100%!


DIYメニューに戻る   TOPに戻る