レベル | 指標値 | 状況 |
---|---|---|
|
交換直後 | エンジン一発始動、パワー感モリモリ。ストレスなく高回転まで吹ける。 |
レベル1 | 1〜5000キロ走行 | 徐々にパワーが落ちている(はず)。パワーの下がり具合はほんの少しずつなので、オーナーでも気づかない状態。 |
レベル2 | 5〜10000キロ走行 | 鋭い人はパワーダウンに気づく。エンジン始動の時間が若干延びる。プラグ交換推奨時期。 |
レベル3 | 10000キロ以上、または1年以上 | パワーダウン感を感じる。たまに失火現象が発生。寒い日はエンジン始動に手間取る。 |
レベル4 | 上記以上 | エンジン始動に時間が掛かる。またはエンジンが掛かってもストールする。 |
![]() |
トラスト製レーシングプラグPro。 もちろんおいらお気に入りのプラチナプラグです。 今回も8番を選びました。ていうか、8番がちょうどいい感じ。 |
![]() |
外したプラグたちと新しいプラグ。 一番右のプラグに注目! 6番のプラグが錆びてます!!! プラグホールに水が入ってしまっていたようです、、、。(--;) 吸い取り紙で水を吸収させ、しっかり乾燥させました。(^_^;) |
![]() |
プラグの先端部分のドアップ画像。 う〜ん、見ても分かるような代物ではないようです。(^_^;) ちゃんと交換日時と走行距離をメモっておいて、危険信号が出る前に交換!が良いですね。 しかし、、、相変わらず燃調が濃い! もう少し薄くしても良いのかも、、、。 |